桃草舎 アーユルヴェーダと南インド料理教室

  • Homeホーム
  • Profileプロフィール
  • Atelierアトリエについて
  • About Lessonレッスンの詳細
    • South Indian Veg Mealsコース
    • Ayurvedic Veg Mealsコース
    • Monthly Lesson -単発レッスン-
  • Reservationレッスンご予約
  • Attentionご予約の注意事項
  • Blogブログ
  • Instagramインスタグラム
  • Infoお問合せ

BeautyPlus_20190415191729902_save

  1. HOME
  2. About Lesson – レッスンについて –
  3. BeautyPlus_20190415191729902_save

桃草舎のレッスンを予約する
桃草舎予約サイトマイページへログインする
桃草舎ビギナークラス年間スケジュール
ご予約に関するご注意

Instagram

インドから帰国してレッスンも始まりました。
暑い夏は、やっぱり暑い地方のお料理が体にしっくりきます。
今回は、鯵の滋味深いカレーをメインに、万願寺唐辛子の丸揚げなど。
万願寺の中にサルサソースのようなスパイシーな冷たいフィリングを詰め込んで、ハーブソースをつけて手づかみでバクーっと食べるのが楽しい。
おかずにも、お酒のお供にもなる一品です。

やっぱりレッスンをしている時が一番楽しい。
帰ってこれた喜びを噛み締めながらのレッスンでした。
今月もまたよろしくお願いします🙏🥰

#桃草舎 
#南インド料理
#南インド料理教室
#インド料理教室
⁡
本日7/1の20時より、8月のご予約を受付開始いたします。
8月のビギナークラスは、「初めてのケララ料理」です。
私が知っている中で一番簡単なケララスタイルのチキンカレーをメインに、色鮮やかな副菜を盛り合わせた南インドらしい一皿です。
⁡
中級はタミルのシーフード料理!
こちらもワックワクなメニューです。ご飯にもビールにも、バーベキューにも合うメニューです🥰
⁡
ヘナ染めの会もあります!
一度学べば一生使える知識です。クールダウン作用があるので夏こそ、ヘナはおすすめです。
⁡
⁡
皆様のご参加お待ちしています。
⁡
⁡
༶༶𓈒𓈒𓂂꙳𓊱⋆⋆𓏋⠜𖤐𖡼𖡼⢄⠜𓆸
⁡
🍑ビギナークラス⑧ 「はじめてのケララ料理」
⁡
●メニュー
1.ケララチキンカレー(ココナツチキン)
2.青菜のメルクプラッティ(胡椒炒め)
3.パリップ(ケララのお豆カレー)
4.ビーツのパチャディ(ココナツヨーグルト)
⁡
●単発日程
8/10(水)、17(水)、18(木)、28(日)
11:00〜14:00
 
座学:
「ケララ州のお料理と風土」
⁡
●レッスンフィー
6,500円(単発)
⁡
⁡
༶༶𓈒𓈒𓂂꙳𓊱⋆⋆𓏋⠜𖤐𖡼𖡼⢄⠜𓆸
⁡
🍑中級クラス8〜9月「南インドのシーフード料理」
今回旅した南インドタミルナードゥ州のシーフード料理をご紹介します。
中級クラスはオマケメニューにデザート付きです。
⁡
●メニュー
1.ミーンコランブ(ホールスパイスをたっぷり使った魚カレー)
2.カナヴァワルワル(イカのスパイス炒め)
3.スーラプットゥ(白身魚のそぼろ炒め)
4.プディナニンブラッサム(レモンとミントのスープ)
⁡
●単発日程
8/3(水)、4(木)
11:00〜15:00
⁡
●レッスンフィー
7,000円(単発)
⁡
⁡
༶༶𓈒𓈒𓂂꙳𓊱⋆⋆𓏋⠜𖤐𖡼𖡼⢄⠜𓆸
⁡
🍑ヘナ染め体験会
⁡
ヘナ歴15年のモモがヘナ染めについて細かいところまでお伝えします。実際に塗ってその日のうちにキレイにスッキリして帰れます。
定員4名さまです。
ヘナは白髪染めだけでなく、頭皮からのデトックス作用で根本から整えます。
⁡
🆗白髪のない方
🆗お料理教室に来たことがない方
🆗自然な栗色に染めたい方
⁡
なとなど、ヘナ初体験、桃草舎初体験の方も沢山ご参加頂いてます。
ハーブオイル、ヘナ、インディゴ、ハーブシャンプーなど、ハーブを使ったヘアケア全てお伝えします。🌿🌿
お申し込みの後、カウンセリングメールをお送りしますので、気になる点などご質問ください。
⁡
●日程
8月25日(木) 
13:00~17:00
(ヘナのみの仕上げで、黒く仕上げない方はもっと早く終わります。)
⁡
●レッスンフィー
インドのおやつとティー、オイル、ヘナ、その他ハーブ代金込み ¥9,000
⁡
--------------------------------------
⁡
▶全てのご予約は、ご予約専用サイトから。
プロフィール欄リンク⇒「ご予約」へ。
⁡
▶ご予約に関する疑問点などは、プロフィール欄からwebサイト「ご予約の注意事項」をご覧ください。
⁡
⁡
༶༶𓈒𓈒𓂂꙳𓊱⋆⋆𓏋⠜𖤐𖡼𖡼⢄⠜𓆸༶༶
⁡
⁡
#桃草舎
#桃草舎ビギナークラス
#インド料理
#南インド料理
#インド料理教室
#南インド料理教室
#アーユルヴェーダ料理
#アーユルヴェーダ
#スパイスカレー
#スパイス料理
#スパイスレッスン
#料理教室京都
#料理教室関西
#spice
#indianfood
旅のきろく
〜チェンナイでカルナータカ料理〜

チェンナイにいながら、隣の州カルナータカの朝食メニューが食べれるお店。
ここも大好きで、チェンナイにいる時は何回も通う。

特に美味しいのは、マイソールドーサ。
赤いお米を使って分厚めのパリモチに焼いてあって、ジャガイモのフィリングが入ってる。
サンバルもタミルスタイルか、カルナータカスタイルか選べます。
(サンバルはやっぱりタミルに限る😅カルナータカの甘いサンバルはどうしても慣れないな〜)

あと大好きなバナナバンズもあるのが嬉しい😍
ここのバンズは大きくて結構甘めで、それを塩味のココナツカレーと一緒に食べるのが美味しい。
甘い、しょっぱい、の組み合わせでペロリと食べてしまう。

バナナバンズはやっぱり楽しいな。
揚げ物だから、夏が終わったらまたレッスンでやりたいな!

#桃草舎 
#インド旅
#南インド料理
旅のきろく 〜paati veedu〜 チェンナイ 旅のきろく
〜paati veedu〜

チェンナイの大好きなお店!
伝統的なタミルのお母さんの味をコース仕立てで出してくれるお店。素晴らしいホスピタリティと7皿のコース料理。

🥤フレッシュジュース3種、
🌽前菜、
🍚バラエティライスとラッサム、
🍚ミニティファン盛り合わせ
と、モリモリ出てきて、ここから最後にベジミールス!
既に満腹ですが😅
ミールスの前に米が2回出てきて、ミールス食べ終わった後にも締めのカードライスが出てくる米攻めはなんとも南インドらしい🍚

味はとにかく上品で、私はここのサンバルは、一番好きかもしれない!
食べやすいから日本人にもスルスルいける味。
外食疲れしている時も、このホームリーテイストは嬉しい。

バラエティライスと一緒に出てきたラッサムはveppam poo rasam!
ニームのお花のラッサムで、本当〜に美味しかった!!どんぶりで飲みたい!
豆も入ってないのになんでこんなに美味しいんだ、と首を傾げながら唸って飲んだ。

今回もここに来れてよかったなぁ〜🥰🥰

#桃草舎
#インド旅
#南インド料理
#ブラーミン料理
旅のきろく
〜チェンナイでオリッサ料理〜

いくら好きでも毎日3食南インド料理だと、「あー、違うもの食べたい…」となってくる。😅
そういう時の選択肢としては、インディアンチャイニーズとかビリヤニとか色々あるけど、私がハマったのはオリッサ料理。

たまたま宿の近くにオリッサ人のやってる小さな食堂があって、試しに食べに行ったらハマった。
写真のメニューなんて、おかず3品全部見事に芋🥔ばかりなんだけど、そういうところも含めてオリッサらしいし、マスタードオイルの香りやパンチフタナの香りでサラサラと食べれてしまう。
さっきまで「もうスパイスいらない😂」ってなってたのに。
チェンナイにいながらオリッサ料理の勉強も出来て、私的にはかなりいい経験でした。
この食堂の横にはベンガル料理の食堂もあって、次回はそちらも行ってみたい。

#桃草舎
#インド旅
#オリッサ料理
もっと見る... フォローする

アーユルヴェーディックベジミールスコース

3c_13c_1

インドの伝承医学アーユルヴェーダと料理、実技、とたっぷりな内容

詳しくはこちら

サウスインディアンベジミールスコース

3contents_sim3contents_sim_sp

6日間で南インドのベジミールスの基礎がわかる、ベーシックコース。

詳しくはこちら

Monthly 桃草舎の単発インド料理レッスン

3contents_tanpatsu3contents_tanpatsu_sp

月替わりでメニューが変わる、だれでも参加できる単発インド料理レッスン

詳しくはこちら

  • Home
  • Profile
  • Atelier
  • About Lesson
  • Reservation
  • Attention
  • Blog
  • Instagram
  • Info
Copyright © 桃草舎  All Rights Reserved.