桃草舎 アーユルヴェーダと南インド料理教室

  • Homeホーム
  • Profileプロフィール
  • Atelierアトリエについて
  • About Lessonレッスンの詳細
    • South Indian Veg Mealsコース
    • Ayurvedic Veg Mealsコース
    • Monthly Lesson -単発レッスン-
  • Reservationレッスンご予約
  • Attentionご予約の注意事項
  • Blogブログ
  • Instagramインスタグラム
  • Infoお問合せ

map

  1. HOME
  2. 保護中: アクセス
  3. map

桃草舎のレッスンを予約する
桃草舎予約サイトマイページへログインする
桃草舎ビギナークラス年間スケジュール
ご予約に関するご注意

Instagram

⁡ 7月のレッスンスケジュールのお知 ⁡
7月のレッスンスケジュールのお知らせです。
⁡
夏がやってきました!☀️
南インド料理の季節です。
ビギナーはお魚とタマリンドの甘酸っぱいカレーや、青菜の混ぜご飯など南インドらしいさらりとしたごはんメニューです。
中級クラスでは、おうちのフライパンで作れるケララ州のほんのり甘いココナツパンケーキ「ヴェーラッパム」をご紹介します。カレーをつけて食べると最高です。
その他アイテムも南国らしいメニューばかり。
夏を楽しみましょう♪
⁡
●ご予約開始
6月1日(木)20時~
ご予約専用サイトより受付します。
プロフィール欄リンク→ご予約へお進みください。
⁡
桃草舎のレッスンは全てデモンストレーションですから、お料理苦手な方も大丈夫です。
⁡
-------------
⁡
ビギナークラス 単発7月
⁡
初心者さん向けビギナークラスの単発レッスンです。
7月は甘酸っぱいお魚カレーをメインに、万願寺唐辛子の丸ごと揚げ、そして青菜の混ぜご飯などのさらりとした南インドのごはんメニューです。
入会金はいりません。どなたでも大丈夫です。
デモンストレーションスタイルなので、見て聴いて、写真を撮って、沢山学んでください。
⁡
【単発スケジュール】
7月16(日)、19(水)
11:00~14:00
⁡
【メニュー】
1.フィッシュコランブ(お魚のタマリンドカレー)
2.キーライサダム(青菜のスパイス混ぜご飯)
3.ミルチバッジ(万願寺唐辛子の揚げ物)
4.グリーンチャトニ(ハーブのディップソース)
⁡
【レッスンフィー】
6,500円
⁡
-------------
⁡
中級クラス 7~8月
季節のインド料理 単発クラス
⁡
7~8月の中級クラスは同メニューです。
今回はケララ州のココナツとお米のほんのり甘いパンケーキ「ヴェラッパム」を中心に、タミル~ケララ州のメニューです。
中級クラスはデザート、ドリンクなどおまけメニューがたっぷり。
8月も同メニューで2~3回開催予定です。
⁡
【単発スケジュール】
7/5(水)、8(土)、13(木)
11:00~15:00
⁡
【メニュー】
1.ヴェーラッパム(ココナツとお米のパンケーキ)
2.プラウントック(海老の炒め物)
3.エッグポテトカリー(卵とじゃがいも)
4.パパイヤとヨーグルトのカレー
⁡
【レッスンフィー】
7,000円
⁡
-------------------
⁡
全てのご予約は、ご予約専用サイトから。
プロフィール欄リンク⇒「ご予約」へ。
⁡
ご予約に関する疑問点などは、プロフィール欄からwebサイト「ご予約の注意事項」をご覧ください。
⁡
-------------------
⁡
#桃草舎
#インド料理
#南インド料理
#インド料理教室
#南インド料理教室
#南インドカレー
#スパイスカレー
#スパイス料理
#バナナリーフミールス
#ミールス
#ベジミールス
#simコース
#桃草舎simコース
#スパイスレシピ
#スパイスのある暮らし
#southindianvegmealscours
#indianfood
#southindianfood
#southindianfoodie
昨日はAyurveda②-3 座学はドーシャから 昨日はAyurveda②-3
座学はドーシャから、目に見える肉体の話へ。
目に見えないドーシャやアーマと、この肉体がどう絡み合っているのか、この辺りからが更にアーユルヴェーダは面白い。
病理などにぐっと一歩近づいて、体の仕組みの神秘に改めて気がつかされます。

お料理は生のココナツ割りから始まる、プラーナたっぷりのお食事🥥
重い食材を使う時のスパイス使いや、味のバランスなどを学ぶ回でした。
ツボクサがたくさん採れたのでペーストにして、オマケのトガヤルとしてお出ししました。今季最後のタケノコはピックルに。

今回もセルフケア実習までかけぬけました。キラキラ白目が綺麗になっていたのが印象的でした。

-------------

#桃草舎 
#アネートラタルパナ
#セルフケア
#アーユルヴェーダレシピ
#アーユルヴェーダ 
#ayurveda 
#食養学 
#自然療法
#ナチュロパシー
#サットヴァ 
#アーユルヴェーダ料理 
#アーユルヴェーダクッキング
#ハーブのある暮らし
⁡ アーユルヴェーダ ベーシック①- ⁡
アーユルヴェーダ ベーシック①-5
⁡
今回は春の日本の野草をアーユルヴェーダ的に読み解いてお料理に。
年始から始まったアーユルヴェーダ基礎クラスも、はや5ヶ月目です。
最初は半信半疑だったセルフケアやアーユルヴェーダ食も、実感を伴ってくるので「すごい!」というお声をチラホラと聞くようになりました。
⁡
○自分の体質がわかって、自分に合わない食材をやめたら長年苦しんでいた蕁麻疹や胃痛がなくなった
⁡
○便秘や生理不順も良くなり、なにより心の浮き沈みがなくなった
⁡
○長年の膝の痛みから解放された!
⁡
○金属アレルギーが治ってしまった!
⁡
などなど、「たったこれだけで?」というケアでいっぱい身体に変化が起こって、みんな目を丸くして報告してくれるから、嬉しいなぁと思います。
⁡
5ヶ月目の今回のセルフケアは、呼吸器のケア。セルフケアとしてはかなりインパクトある事をするのですが、効果もすぐに感じられます。
体質的に感じやすい方は特に顔色や目の開き方がパッと変わります。
今回もイキイキしたみなさんを見られて幸せでした。
⁡
来月でベーシック①はラスト!
来月もどうぞよろしくお願いします🙏🥰
⁡
⁡
⁡
-------------
⁡
⁡
#桃草舎 
#アヴィヤンガ
#セルフケア
#アーユルヴェーダレシピ
#アーユルヴェーダ 
#ayurveda 
#食養学 
#自然療法
#ナチュロパシー
#サットヴァ 
#アーユルヴェーダ料理 
#アーユルヴェーダクッキング
#ハーブのある暮らし
なんて気持ちのいい日!
山では色々な花が満開らしく、この辺り一面に甘い香りが漂っています。
我が家もハーブや宿根草が咲き誇って、特にジャスミンがこれまたいい香り。
窓を全て開けて、鳥の声を聞きながらミールスを食べられるのがこの時期は本当にいいですね🥰

昨日はSIMベーシッククラスの講座でした。入門編のベーシックではサンバル、ラッサムはもちろん、ミールスにのる様々な基本のアイテムを学んでいきます。
毎回6〜7品ほどお伝えしているので5日目までには30品以上を学ぶことになります。
それらをどう組み合わせるか、野菜は何をどのバランスで使うのか座学で学び、基本が見えるといろんなメニューが思い浮かんで楽しいのです。

松尾大社はこの週末、4年ぶりに本来の姿での巡行を行う最大の祭りが行われます。ここに住んで始めての体験。
週末レッスンのみなさんも、できたら帰りは少しゆっくり見れたらいいですね!

-------------

#桃草舎
#インド料理
#南インド料理
#インド料理教室
#南インド料理教室
#南インドカレー
#スパイスカレー
#スパイス料理
#バナナリーフミールス
#ミールス
#ベジミールス
#simコース 
#桃草舎simコース
#スパイスレシピ
#スパイスのある暮らし
#松尾大社
#southindianvegmealscours 
#indianfood
#southindianfood
#southindianfoodie
⁡ 5月から、AYK(アシュタンガヨガKYOTO ⁡
5月から、AYK(アシュタンガヨガKYOTO) @ashtangayoga.kyoto の皆さんの為のアーユルヴェーダ特別クラスがスタートしました。
⁡
魂・肉体・マインド・感覚器官が結びついて命となるならば、その全てを磨き高めていくには食事が最も重要。
ではよい食事とは?
あまりにもここの正しい情報が少ない現代。
理解するためのアーユルヴェーダ理論や世界観は、ヨガをされている方にはいろんな知識が繋がるような感覚があるようで、みなさんの真剣度がとても心強い。
⁡
「呼吸と身体の結びつき」を知っているプロチーム。
身体に毎日真剣に向き合っているみなさんだからこそ、ちょっとした変化に気がつくことがあるんだろうなぁ。
食事やセルフケアを実践する事で、命の微細な変化に気が付ける、その気づきのレベルがきっと私には未知レベルで、羨ましいくらいです。
⁡
これからがとても楽しみです。
そしてAYKチームの雰囲気が素敵すぎて、みなさん帰られた後も、ホワワンとしておりました。
率いる隊長が素晴らしいから、みんな真剣に着いていくんだなぁ。
⁡ @keigo323 

しばらくの間になりますが、みなさまどうぞよろしくお願いします🙏😊
⁡
⁡
-------------
⁡
⁡
#桃草舎 
#アヴィヤンガ
#セルフケア
#アーユルヴェーダレシピ
#アーユルヴェーダ 
#ayurveda 
#食養学 
#自然療法
#ナチュロパシー
#サットヴァ 
#アーユルヴェーダ料理 
#アーユルヴェーダクッキング
#ハーブのある暮らし
フォローする
This error message is only visible to WordPress admins

アーユルヴェーディックベジミールスコース

3c_13c_1

インドの伝承医学アーユルヴェーダと料理、実技、とたっぷりな内容

詳しくはこちら

サウスインディアンベジミールスコース

3contents_sim3contents_sim_sp

6日間で南インドのベジミールスの基礎がわかる、ベーシックコース。

詳しくはこちら

Monthly 桃草舎の単発インド料理レッスン

3contents_tanpatsu3contents_tanpatsu_sp

月替わりでメニューが変わる、だれでも参加できる単発インド料理レッスン

詳しくはこちら

  • Home
  • Profile
  • Atelier
  • About Lesson
  • Reservation
  • Attention
  • Blog
  • Instagram
  • Info
Copyright © 桃草舎  All Rights Reserved.