桃草舎 アーユルヴェーダと南インド料理教室

  • Homeホーム
  • Profileプロフィール
  • Atelierアトリエについて
  • About Lessonレッスンの詳細
    • South Indian Veg Mealsコース
    • Ayurvedic Veg Mealsコース
    • Monthly Lesson -単発レッスン-
  • Reservationレッスンご予約
  • Attentionご予約の注意事項
  • Blogブログ
  • Instagramインスタグラム
  • Infoお問合せ

Photo 15-11-2016, 9 44 38

  1. HOME
  2. About Lesson – レッスンについて –
  3. Photo 15-11-2016, 9 44 38

桃草舎のレッスンを予約する
桃草舎予約サイトマイページへログインする
ご予約に関するご注意

Instagram

「ミモザ満開!」
のお知らせ受けて友人宅へ。「そこのひと枝、採っていってー」のひと枝の大きさよ…😂😂
ムムム、お、重い!
うちの一年生ミモザの木より大きなひと枝をポーンと気前よくくれる友人よ、いつもありがとう。

はぁ、やっぱりミモザは可愛いなぁ。
アトリエオープンの時も沢山頂いたミモザ。あれから一年かぁ、と感慨深い。
ミモザだらけのアトリエで、明日からのレッスンらみなさんをお待ちしてまーす🌼🌼

#桃舎舎 #ミモザ
3/1予約受付スタートの講座へ、沢山のお申し込みありがとうございました。
コースをお申し込みのすべての方へ、メールをお送りしました。
届いていないという方は御連絡ください。

想像以上にコースの方にも沢山のお申し込み頂き、感謝です。アーユルヴェーダコースが特に人気でほんの数秒で埋まってしまいました。
その他コースも全てキャンセル待ちとなりました。

「春のティファン祭り」と題した季節のインド料理クラスもすぐに埋まってしまい、沢山回数をこなせずごめんなさい。🙏
5月も同じメニューでやりますから是非に!

ヘナレッスンは、
3/21(日)⇒1席空きあり
4/22(木)⇒2席空きあり
となっています。

写真は、南インドのスイーツ。
これ作るのが楽しいんです。
これからも、この楽しい楽しいお料理をみなさんと共有できるように頑張ります。

#桃草舎 #インド料理教室 #京都料理教室 #料理教室京都 #アーユルヴェーダ #アーユルヴェーダ料理
2月のレッスンにお越しいただいたみなさま、ありがとうございました!

毎月お食事の時のトークテーマがぼんやりとあって、今月は
「みんな趣味ってある?」
でした。
私は趣味を仕事にしてしまったので日々仕事と勉強のみで終わる日々。参考にさせてもらおうと皆さんのお話を興味深く聞かせて頂きました。

いや~、みなさん人生楽しんでる!!バンド、お花、ダンス、ヨガ、ワイン、、。
仕事が忙しくて食べることだけが趣味!!という言葉にブンブン首を縦に振り、長年本気でやっているというダンスについてのお話にうっとりしたり、皆さんのお話を聞いただけでなんだか私はスッキリ。
ワタシ、趣味雑談かもしれない。。。

人は3つのコミュニティを持つとバランスがいいと言われます。
家庭、仕事、あともうひとつ。
今年はそのあともうひとつ、を見つける年にしたいなあと思います。
みなさんのもうひとつ、はありますか?

さて、3月に入り、本日はコースのご予約が正午から、単発レッスンのご予約が20時から!
またみなさんと雑談できるのを楽しみにしてます✨☀️✨

#桃草舎 #インド料理教室 #スパイス料理教室 #南インド料理教室 #アーユルヴェーダ料理 #料理教室京都 #料理教室関西
3/1(月)20時よりご予約受付となる3つの 3/1(月)20時よりご予約受付となる3つのレッスンについてお知らせです。
この日はコース講座のご予約は正午から、下記の単発レッスンは20時から、と2つの時間でご予約を受け付けますのでご注意ください。

キャンセルポリシーも変わります。
2週間前より…20%
1週間前より…100%
のキャンセル料を申し受けます。
スケジュールをご確認の上、お申し込みください。お席のお取り置きはお断りいたします。

----------------------------------------------------

🍑季節のインド料理

4~5月同メニューです。
今回は「春のティファン祭り」と題して(笑)、南インドの軽食をご紹介。いつもとちょっと違う面白いメニューをチャイと一緒に楽しみましょう♪
発酵のいらないものに限定してメニューを作りましたので気軽におうちでも楽しめますよ。
ご予約申し込みは各月ごと行いますので、3/1は4月のレッスンのご予約となります。
(5月のレッスン予約開始は4/1です。)
ラクトベジ(乳製品使用)です。

●スケジュール
4/28(水),29(木),5/22(土),23(日)
12:00~16:00

●メニュー
・ラヴァドーサ(セモリナ粉を使ったパリパリクレープ)
・キャベツのワダ(キャベツ入りのお豆のコロッケ)
・ラヴァ・イドゥリ(セモリナ粉の蒸しパン)
・ポテトバッジ(ドーサの具にぴったりのジャガイモのカレー)
・ココナツチャトニ(ディップソース)

●レッスンフィー
6,500円

ティファン用のサンバル、濃厚なポディ(お豆ふりかけ)にギーなど、オマケメニューもたっぷりご用意しますので楽しみましょう☀️
----------------------------------------------------

🍑ビギナークラス⑥

●スケジュール
4/4(日)、4/9(金)、4/10(土)
11:00~14:00

●メニュー
*チキンプラオ(チキンの炊き込みご飯)
*サモサ(じゃがいもフィリングの包み揚げ)
*ハーブのチャトニとマサラケチャップ(サモサのソース)
*パラクライタ(ほうれん草のヨーグルトサラダ)

●レッスンフィー
6,500円

----------------------------------------------------

🍑ヘナ体験会

スケジュール
4/22(木)
13:00~16:00

ヘナ歴15年のモモがヘナ染めについて細かいところまでお伝えします。実際に塗ってその日のうちにキレイにスッキリして帰れます。
定員4名さまです。

インドのおやつとティー、オイル、ヘナ、その他ハーブ代金込み ¥9,000

----------------------------------------------------

#桃草舎#桃草舎レッスンスケジュール#南インド料理#南インド料理教室#料理教室京都#料理教室関西#アーユルヴェーダ#アーユルヴェーダ料理#ベジタリアン
3/1正午にお申し込み開始のアーユルヴェーディック·ベジミールスですが、一部日程が変更になりました。(渡印の可能性がでてきてしまいました)
お申し込み直前の変更で大変申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

7月はお休みとなり、9/3(金)、9/4(土)が最終回となります。

●日程
金曜クラス…①4/2 , ➁5/7 , ③6/4、④8/6、⑤9/3

土曜クラス…①4/3, ➁5/8 , ③6/5、④8/7、⑤9/4

いずれも10:30~16:00 (終了時間は押す可能性があります。)

 お申し込み時は↑の初日を選択してください。

単発レッスンのスケジュール、内容は次の投稿にまとめますね。
4~5月は「春のティファン祭り」!お楽しみに🌠

#桃草舎 #アーユルヴェーディックベジミールス #アーユルヴェーダ #アーユルヴェーダ料理 #南インド料理 #料理教室京都
もっと見る... フォローする

アーユルヴェーディックベジミールスコース

3c_13c_1

インドの伝承医学アーユルヴェーダと料理、実技、とたっぷりな内容

詳しくはこちら

サウスインディアンベジミールスコース

3contents_sim3contents_sim_sp

6日間で南インドのベジミールスの基礎がわかる、ベーシックコース。

詳しくはこちら

Monthly 桃草舎の単発インド料理レッスン

3contents_tanpatsu3contents_tanpatsu_sp

月替わりでメニューが変わる、だれでも参加できる単発インド料理レッスン

詳しくはこちら

  • Home
  • Profile
  • Atelier
  • About Lesson
  • Reservation
  • Attention
  • Blog
  • Instagram
  • Info
Copyright © 桃草舎  All Rights Reserved.